2025年8月1週目
FGOフェス2025
FGOフェスから帰ってきたばかりで、一日があっという間すぎると驚いています。エダハ サイです。
5年ぶり3度目のFGOフェス。楽しかったです。
最大規模となる幕張メッセを1から6ホールを使って開催するというとんでもないものでしたが、そのぶん人も多かったなというのが第一印象です。
ここ最近様々な同人イベントに出かけている身ではありましたが、ここまで多かったのは最初の同人イベントとなったコミティアか、さすがにコミケほどではないと思いますが、とにかく多かったんです。人が。
あと、コスプレ参加している方も多くて楽しかったです。コスプレしてる人がいるだけで、「あのキャラがいる!」という非現実的ながらも実在性がある(?)という感動が湧いてきます。
さて。今日いただいたお昼は「あの時の野菜炒めと生姜焼き」と「高杉重工特製かき氷」!写真は後ほど載せます。

↑お弁当の写真を撮り忘れたので、注文場所の看板。

↑かきごおり。はじめは氷がなかなか溶けませんでしたが、ちょっとブースを見ているうちに暑さで溶けてジュースとして飲んだ。
野菜炒めは奏章4で出てきた食事の再現だったのですが、よくある味でおいしかったです。が!ごはんのごま塩がけっこうしょっぱい!おそらく、この夏に負けないようごま塩の塩分つよめだったのでしょう。絶対倒れさせないという気概を感じました。ありがとう!
そして試練の間というアトラクションを楽しみました。剣型コントローラーを振って、前のスクリーンに出てきた敵をひたすら斬ろう!というもの。
天井についたセンサーが振ったかどうかを反応して、映像の敵が倒される。ただし、攻撃してはいけないオリオンが現れるので要注意、といったゲームでしたが、見事Sクリアになりました。
FGOのゲーム最新情報を現地で聞けたのは、やはりいいものです。これのために、10周年の今回突発的にチケットをとったのですから。
会場の熱気と歓声。これを10周年の今回、肌で感じる。これが大変良かった。
これだけで現地参加した甲斐がありました。
不満なことをいえば、というか。私がただFGOを最近離れていたからなのかわかりませんが、今回のフェスのために書き下ろされたサーヴァントたちはグッズがほしいほどひかれず。なので女性主人公のグッズ買いました。
今週はここまで!また来週。